会社への要求

不条理なことをするな

不条理なことをするな 全労連・東京地評総行動報告 5月28日に全労連・東京地評争議支援総行動をおこないました。 IBM前の行動は、昼に最大規模でおこないました。 ◆IBM本社前行動  5月28日の昼、本社前には、500人…

私傷病休職を有給に戻せ

私傷病休職を有給に戻せ LTD保険は個人負担への押し付け  5月に入り、全社員向けに「LTD(LongTerm Disability)保険」の募集が開始され、大規模事業所で説明会が開催されました。送付された説明資料の中で…

夏のボーナス 会社業績達成度70

夏のボーナス 会社業績達成度70 組合要求が実現  今年の夏季一時金(賞与・定期俸プログラム)において、会社はGDPを支給し、かつ2014年度の会社業績達成度を70とすると回答しました。  これらの回答に対する要求は、今…

「退職勧奨は不当」

「退職勧奨は不当」 -労働局長が会社を助言・指導-  低評価を理由とした退職勧奨に関して、東京労働局長( 局長: 西岸正人氏) が、会社に助言・指導を行っていたことが判明しました。 退職勧奨の今後の可能性を否定せず  今…

就任のごあいさつ-中央執行委員長 大岡義久

就任のごあいさつ 全日本金属情報機器労働組合(J MI U) 日本アイビーエム支部 中央執行委員長 大岡 義久  この度、委員長に就任した大岡義久です。組合を代表して一言ご挨拶致します。  1959年の労働組合結成時に組…

「指導」という名のいじめ

「指導」という名のいじめ  T担当のマネジメント能力を問う  ITS品質技術のT担当は部下のAさんに対して、「サービス仕様書」の標準化タスクにおいて、とうてい達成できないような内容を「指導」と称して課しています。  まず…

【かいな特別号外】 都労委、日本IBMに要望書

都労委、日本IBMに要望書 組合員のロックアウト解雇・賃金減額に“待った” 「紛争の拡大 控えよ」 2012年7月からロックアウト解雇を始めた会社は、今年もまた3月にロックアウト解雇を行いました。退職強要の手段とばかりに…

【団交報告】40代社員で初任給下回る

?【団交報告】 40代社員で初任給下回る?  4/1付給与調整で ??  4月4日に4月1日付給与調整を中心に団体交渉を行い、会社の不誠実な対応に抗議しました。  賃金交渉の前提となる日本IBMの貸借対照表や損益計算書を…

健康保険・介護保険料値上げ

 健康保険・介護保険料値上げ    腹部エコー検査有料に  今年になって、健康保険組合から被保険者の負担増につながる重要な発表がいくつか行われています。ここでは社員への影響が大きい二点の発表についてご紹介します。 健康保…

組合、抗議のストライキ決行

会社「賃上げ要求に応じる考えはない」 組合、抗議のストライキ決行  3月5日、会社から「2014年春闘・夏季一時金要求」への回答がありました。組合の賃上げ要求に対し、会社は「要求に応じる考えはない」としました。組合は6日…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。