いよいよ春闘が始まりました。要求内容については、皆さんにご協力いただいた春闘アンケートが非常に重要なデータとなります。これらをもとに、組合は2月19日に中央委員会を開催し、春闘要求内容を決定しました。 特に、昨年9月…
春闘の役割と産業別統一ストの重要性
組合に加入して賃金を上げよう 春闘は1955年、金属や化学など8つの産業別労働組合が話し合い、はじまりました。その後、60~70年代にかけて、全国的な闘いへと大きく発展しました。労働組合が春闘でめざしたのは次の2つです…
賃上げ無視を許すな
今こそ組合に加入し交渉を 日本IBM及びキンドリルジャパングループの皆さん、春闘アンケートに多くのご協力をいただき、誠にありがとうございました。中でも昨年9月の賃上げが無視されたことに関する怒りの声を多くいただきまし…
みんなで考えよう 労働時間の短縮で人間らしい生活を
JMITUは残業削減を含めた一日の労働時間を正面にすえ「本格的な労働時間短縮闘争に挑戦しよう」と提起しました。 今、若者を中心に「働き過ぎを何とかして」「自由な時間が欲しい」という切実な声が上がっていること、そして日…
春闘アンケートのご協力をお願いします
2022年春闘アンケートのご協力をお願いいたします。昨年度は他社が大幅な賃上げをしている中、日本IBM、キンドリルジャパンともに2021年9月期の昇給をせず、諸物価高騰により事実上の賃下げとなっています。さらに在宅勤務手…
JMITU冬ボーナス回答
日本IBMはついに圏外 日本IBM、キンドリルジャパンでは、ボーナスの年間支給額がご存知の計算式で決定されるため、賃上げ日が5月1日だった今年の冬ボーナスの全社推定平均支給額(会社本体バンド7以下一般職平均)は、夏ボー…
秋闘2次要求提出
実質賃下げをやめよ かいな2391号でお知らせした秋闘1次要求に続き、10月20日に秋闘2次要求を日本IBMとキンドリルジャパン双方に提出しました。 秋闘2次要求は1次要求から継続する重点要求に加え、人事制度の改善や…
秋闘2次要求の紹介 その2
1面に続き秋闘2次要求から主要な要求を以下にご紹介します。 デリバリー部門の働き方改善の要求 以前よりGBS部門やGTS部門(うちIS部門は現キンドリルジャパン)では、異常に高額な要員単価が原因の無理な…
9月1日付賃上げにつき代替案示し就業規則守れ
日本IBMグループ、キンドリルジャパングループ、共に同じ就業規則が適用されるため、年次の賃上げは9月1日付です。ところが、前日の8月31日の土壇場になって「現在のIBMのビジネス環境等を考慮し、実施を見送る」と会社が発…
在宅勤務手当未だ支給せず
元々、報酬に含まれていた? それは無茶すぎる! 会社は、組合のこれまでの度重なる要求に応じず、在宅勤務手当を未だに支給していません。 組合は、在宅勤務手当について9月29日の団体交渉で協議し、会社が命じている在宅勤…